なおこせんせいの気まぐれブログ

すみれ組参加「こいのぼり掲揚式」!

2025年4月18日

白波スタジアムで行われたこどもの日プレイベント「こいのぼり掲揚式」に、すみれ組さんが参加しました

手作りこいのぼりを贈呈し掲揚した後、かけっこ教室に参加しました

かけっこが速くなるコツを教えてもらい、いざ実践

みんなかっこいいフォームで走っていました 今から運動会が楽しみですね~

 

第71回入園式!!

2025年4月14日

10日に入園式も無事に終え、今日から全員そろっての保育が始まりました

賑やかな声が園庭中に広がっていましたよ 新しい環境に慣れずに遊ぶより帰りたそうにしている子もいましたが、時間が解決してくれるかなと思っています。きっと笑顔で遊んでくれることでしょう

シンボルツリーに名札がつきました

 

令和7年度始業式を行いました!!

2025年4月8日

いよいよ、令和7年度が始動いたしました

まだまだおうちの方と離れることの寂しさから、泣き声も聞こえますが、少しずつ先生やお友達にも慣れて笑顔が見られるのでは‥と期待しています きっとニコニコの笑顔はもっとかわいいと思いますので、楽しみです

「森のさとやまぼうけんランド」のオープニングセレモニーも行いました

「楽しく元気にけがをせずに遊べますように」とみんなでお願いもしました

ブルーベリーやミカン、サクランボ、ウメなどなど果樹も植えられていますよ🌳

 

 

part2!

2025年3月25日

「森のさとやまぼうけんランド」の桃の花が、満開です

桜も咲き始めました。

ぼうけんランドの一部で遊べるようになり、子どもたちは暖かい日差しのもと、ウキウキワクワク元気に遊んでいましたよ

 

令和6年度卒園式・修了式を無事に終えました! part1

2025年3月25日

卒園式を終え、すみれ組の子どもたち30名が巣立っていきました

きっと、それぞれの小学校で元気に活躍してくれることでしょう

「がんばれ~すみれさん

たんぽぽ・ちゅうりっぷ・もも・つくし・ひよこ組の子どもたちも、一つずつお兄さんお姉さんになって新年度を迎えてくれることと思います

「がんばれ~みんな

もうすぐ卒園ですね。

2025年3月13日

卒園までの残り少ない日々を、毎日楽しく元気に過ごしているすみれ組の子どもたち

卒園式の練習もがんばっていますよ

み~んなで食べる給食は、ほんとにおいしいね みんなにっこり笑顔です😊💕

 

 

楽しかった少年自然の家!!

2025年3月7日

今日は、お別れ遠足でした🚌

場所は、吉野にある少年自然の家  寒いだろうなと予想していましたが、晴天で元気よく遊ぶには、もってこいの遠足日和でした

アスレチックにそり遊び、広場で鬼ごっこなどなど、それはもう楽しそうに遊んでいました

昼食は、すみれさんを囲んでのおいしい手作りお弁当タイム  おいしかったね

 

 

すみれさんとのお別れ会!

2025年3月7日

もうすぐ卒園してしまう、すみれ組のお兄さんお姉さんとのお別れ会。

各クラスの出し物を見たり、プレゼント交換をしたりと楽しい時間は

あっという間に過ぎました‥‥が、今日は給食までいっしょ

お姉さんにお口に「あ~ん」としてもらって、ご満悦のもも組さんもいたりとなんとも微笑ましい光景も見られましたよ

さすが、すみれ組さん!! すてきでした♪

2025年3月4日

今日の卒園茶会。保護者をお招きして心を込めてお点前を披露したすみれ組の子どもたちは、緊張した姿もありながら、りっぱに成長した姿を見せてくれました

本当に頼もしくなりましたね  でも何だか、ちょっぴり寂しく思うのは私だけではないのでは‥‥

お茶会が終わると、いよいよお別れの日が近づく気がします。

今日、いらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました 子どもたちが点てたお茶のお味はいかがだったでしょうか😊

人形劇「たのきゅうのうわばみたいじ」を観たよ!

2025年3月4日

2歳以上の子どもたちが、楽しみにしていた人形劇を観劇しました

観終わった子どもたちの感想は、「おもしろかった~」「たのしかった~」

うわばみは蛇のことなんですが、「こわかった~」という感想はありませんでした

きっとおもしろい演出やセリフのおかげかも

ページトップへ戻る